こちらでは、当事務所のサービスについて紹介します。
当事務所は
(1)「相続・成年後見に関するサポートのための業務」
(2)「家族信託に関する業務」
(3)「産業廃棄物に関する業務」
等を主力業務としております。
被相続人の遺産について、「誰が」「どの財産を」「どのくらい」相続するのか、を相続人間で協議します(遺産分割協議)。そのためにはまず、相続する権利を持っている相続人を確定したり、被相続人の遺産がどのくらいあるのかを正確に把握することが大切です。
そして協議がまとまったら遺産分割協議を作成します。遺産分割協議書に従って不動産、預貯金等の相続手続きをします。不動産登記、相続税の申告など必要がある場合は、各専門家と連携を取りながら、サポートを行います。
家族信託(民事信託)とは、受託者が限定された特定の者を相手として、営利を目的とせず、継続反復しないで引き受ける信託のことで、信託銀行の取り扱う信託商品や投資信託(商事信託)とは違い、財産の管理や移転・処分を目的に信頼できる家族間で行うものです。
当事務所では家族信託(民事信託)を、相続の前と後に関わる重要な仕組みと捉えています。当事者間での揉め事に発展しないように財産管理の意向をお聞きして、法的なリスク等を専門家として検討し、その上で書類の作成、各種手続きなど様々なお手伝いをいたします。
家族信託について詳しく知りたい方は、お気軽にご連絡ください。家族信託普及協会会員であり、「家族信託コーディネーター」研修終了者である当事務所がお手伝いさせていただきます。
平成12年に新しい成年後見制度が始まり、10年以上が過ぎますが、利用者は当初予測していたようには増えていません。
「制度そのものが今ひとつわからない。」
「利用したいけど手続きが難しい」
などといった悩み・困りごとがあるようです。
一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター徳島支部では、徳島県行政書士会館(徳島市沖洲)で月に一度無料相談を実施しております。(現在コロナのため、休止中)
産業廃棄物を積む場所と降ろす場所ごとにその区域を管轄する知事(法第24条の2に基づく政令で定める市にあっては当該市長) の許可が必要です。産業廃棄物収集運搬業許可申請をお考えの方は是非当行政書士事務所におまかせください!
ドローンの飛行にあたり、一定の条件のもとでは飛行許可、承認が必要です。今後、ドローンビジネス、様々な分野でのドローンの運用が計画され、より身近な利用方法、活用方法の展開が予測されております。飛行許可をスピーディーに且つ正確に取得することが必至であり我々行政書士の使命です。
飛行許可の申請は、ドローン検定2級の資格を持つ当事務所にお任せください。
その他のご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。
・各種営業許可申請
etc.
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から